すまてくブログ

アドセンス合格したのに広告を掲載しないとどうなる?

アドセンス合格したのに広告を掲載しないとどうなる?」

f:id:smatech:20200415073407j:plain

上記のような注意がきました。

広告が掲載されない状態が続く場合は、再審査をうけていただく必要があります。

とのこと。

むやみやたらに長期間、アドセンス表示をオフにするのもできないようですね^^;

また再審査すればいいみたいですけどね。

ってことで、該当サイトの登録は削除しました。

ブログ初心者にとって、アドセンスは登竜門ですけど、はてなブログ無料版とはちょっと相性が悪いかも。

はてなブログを無料にしてからあちこちにはてな側の広告が出るようになったので、広告を表示しないためにはPRO版にしろ、とのことだけど。

そもそも、あちこち広告が出ると、一読者としてはちょっと・・・ですよね。

どうしたものかなぁ。

smatech.hatenablog.com

smatech.hatenablog.com

おかえりマンゴーの作り方はめっちゃ簡単!とっても美味でした♪

2020年3月24日のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!3時間SP』で放送された「おかえりマンゴー」。

美容家IKKOさんが教えてくれた絶品朝食レシピです!

作り方はとっても簡単。

  1. ドライマンゴーをキッチンばさみでチョキチョキ切りながらヨーグルトのパックにいれていく。

  2. マンゴーを入れたら一晩置く。

  3. 完成。砂糖をいれなくてもマンゴーの甘味がヨーグルトにもしみでて美味です。

ってことで、ヨーグルティアでR-1ヨーグルト作って、ひと晩ドライマンゴーを漬けてみました😉

甘く濃厚になったヨーグルトと、みずみずしくよみがえったマンゴーの相性は抜群!

子どもたちにも大人気で、ついつい食べ過ぎちゃいます^^

けっこう話題になってるみたいですね。


おかえりマンゴーの作り方【家事ヤロウ】で話題!美容家IKKOさんが教えてくれた絶品スイーツ

色々と他のドライフルーツでも「おかえりレーズン」とか試してみようかな( ˊ꒳ˋ )

これは病みつきになりますね♪

わが家のヨーグルトメーカーも大活躍です^^

詳細は別の記事にしてみましたので、是非御覧ください♪

rikei-life.com

100日後に異動する(かもしれない)ワイ

4月の異動は自分はなかったので、次のタイミングは7月の異動かもしれません。

それがなければ10月かな。

この4月の時期に異動する方はほんと大変だと思います。

新生活を迎える学生さんも、ね。

来年度の業務計画とチームの業務分担を考えてますが、自分のことなんて良く分からないのが実情です。

世の中が大変なことになってるので、異動はないかもしれませんし、あるかもしれません。

もともと2020年はオリンピック開催予定の年なので、ほんとのところ人事も良く分かりません\(^o^)/

とまぁ、異動のことばかり気にしてはいけないけれど。

自分がいなくなっても、きっとチームは回るだろうし、ね。

最近は自分でガシガシ進めるよりも人に任せるようにしてます。

部下育成、チームメイクなどなど、自分のこと『だけ』を好き勝手にやるフェーズは終わってしまったのです。。

20代の頃は楽しかったけど、まぁ30代もそれなりに楽しんでます。

あっという間に後半戦に突入ですが。。

係長や課長になるのってほんと大変よね。

出世を目指すのがほんとうに幸せなのか、色々と悩み多き大人なのですよ(乙女ではございませぬ。)

出世と仕事。30代の悩める君へ。上に行く人に求められるスキル・考え方とは?|りけろぐ

とはいえ。

チームリーダーにはやるべきことがあります。

ビジョンを明確にし、方向性を示していく。

これがリーダーシップ

ってね。

子育てもほーんっと大変\(^o^)/

30代が学びたい『人を動かす』方法を子育てに活かしてみた!|りけろぐ

マネジメントはまたちょっと別なんだけど、マネージャーなんて自分に務まるのかと言うと、色々とスキルが必要になるのです。

マネジメント能力とは?30代で向上させたいスキル9選|りけろぐ

研修とか自己啓発本に良く書かれてるやつです。

そんな全てが出来ている上司なんて(周りには)いないけど、色々と学べるところはしっかり学ぼうと思います。

今の仕事を軌道に乗せつつ、種まきくらいはちゃんとやっとかないとね。

今出来ることを出来るだけ、やりたいと思います。

自分だからこそ出来ることなんて、ぶっちゃけてあまりないかもしれないけれど、ノウハウはしっかりと纏めておかないとね。

もう少し他のチームとも連携できたらそれはそれで良い効果が生まれるかもしれません( ´∀`)bグッ!

100日後に異動するワイ

100日後に死ぬワニが話題になりましたね。

気になる方は1日目から御覧くださいね。

漫画家・きくちゆうき氏がツイッター上で発表し、多くのファンを獲得していった『100日後に死ぬワニ』は、2020年3月20日、そのタイトルどおり、第100回目となる投稿をもって最終回を迎えた。

いつどうなるか分からないけど、毎日大切に過ごしたいと思ったそんな3月下旬の2019年度末。

ワニは、当然自分がやがて死ぬということを認識しないまま、淡々と日常を過ごしていくのだが、毎日最後のコマに描かれている「死まであと◯日」というカウントダウンを目にする読者だけは、嫌でも主人公の死を意識せざるを得なくなる。

今日は3月24日。

7月に異動するとしたら、あと100日です。

100日って長いと思います?短いと思います?

長いようで短い。

人によって感じ方って変わりますよね。

100日毎日ブログを書いたら100記事になります。

それはそれで財産になりますよね。

30も半ばを過ぎると、100日なんてあっという間です─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

毎日慌ただしく過ぎていって、きっとあっという間なんだろうなぁ。

そんな日々を少しだけ日記テイストでブログにしていくのもいい想い出になるかもしれませんね。

チャンスは、行動で示しつつ、自分でもぎ取っていく!

それがココでの学びかな。

言いたいことも言えない、そんな世の中は😉

受け身では生きていけないので、行動あるのみ♪

自粛、自粛言われて、気分も落ち気味だけど、前を向いて進めていかないとね。

自分がいなくなってもチームが回るように♪

ってことで、まだまだ30代の自己啓発は続きます!

チームリーダーになって色々と苦悩しつつも日々の成長を楽しみつつブログにまとめてます( ˙꒳˙ )

ここでの『あなた』は言わずもがな、わたくしです。

30代の処世術、出世を目指すあなたへ|りけろぐ

そうそう、桜が綺麗でしたよ❀.(*´▽` )❀.

eSIMがIIJで正式に始まったけど、どうしようか?

eSIMがIIJで正式に始まりましたね。

価格は初期費用が3000円、月額利用料が150円。

1GB当たりのチャージ料金は、初回(1GB)が300円、2回目以降(2GB~10GB)が450円。

データ容量を使い切った場合は通信が止まるため、継続利用する場合はデータ容量の追加購入が必要。

余ったデータ容量の翌月への繰り越しはできない。

さぁこの条件でどうしようか。

対象端末は、iPhone XS/XS Max、iPhone XRiPhone 11、iPhone 11 Pro、Google Pixel 4、Google Pixel 4XLなどなど。

現在ドコモのケータイで音声、iPhoneにはIIJmioデータ用をさして、2台持ち。

月額1520円で6GBのデータ通信ができるeSIMのβ版サービスもあるけど、どれがお得なのかな??

1ヶ月に1GBなら、

450 x 1 = 450円

1ヶ月に2GBなら、

450 x 2 = 900円

1ヶ月に3GBなら、

450 x 3 = 1350円

4GBになると、

450 x 4 = 1800円

これでは、β版のお値段を超えてしまいますね。

ほとんどデータ通信を使わない月はお得になります。

月々3GBだと、1日平均100MB以下であることが条件ですね。

ちなみにIIJのeSIMじゃないやつは、3GBで月額900円、6GBで1,520円。

ん???

実は、IIJの月額1520円で6GBのデータ通信ができるeSIMのβ版サービスが一番オトク!?

eSIMのβ版サービスなら、余ったデータ量は翌月に繰り越せますしね。

悩ましいところですね。。

【2020.3.29追記】

色々と悩んだ末、eSIMを試してみることにしました♪

eSIMの設定などはこちらの記事にまとめてみました^^

rikei-life.com

また、新型iPhone SEでドコモのFOMA SIMとIIJmioのeSIMのデュアル運用をしてみたので、ご紹介してます。

rikei-life.com

続株が激落ちくんです!

株がまた落ちてます。

わが家では、貯金ばかりしてても仕方ないってことで、3年前からウェルスナビだったりTHEOだったり分散しつつロボアドバイザー投資してきました。

前回も株が落ちた記事を書きましたが、さらに落ちました\(^o^)/

株が激落ちくんです(ウェルスナビ) - すまてくブログ

新型コロナの影響があちこちに出ていて、私生活や仕事だけでなく、ついに!わが家の資産にも打撃を与えてきましたよ!!

ざっくりと20パーセントくらい落ちてますかね。

わが投資ライフの中でも最大の下げ幅。

お小遣いで始めたTHEOも残念ながら激落ちくんです。

長期的にみないとダメね。

まだロボアドバイザーを始めて3年くらいなので、10年スパンで見ていこうと思います。

とりあえず、株は気にするのをやめよう!

今が追加投資時かもしれませんが、余剰金でコツコツと積み立てていこう。

お金は寝かせて増やすべし( ³ω³ ).。o

基本は、長期、積立、分散、でね♪

ウェルスナビ、気づけば運用期間4年になってました。

この1年でけっこう伸びましたよ。ぜひこちらの記事もお読みください。

smatech.hatenablog.com

はじめてのテレワーク!メリット、デメリットは?

はじめてのテレワークをやってみました!

色々と業務スケジュールを調整しつつ、明日はテレワークで何々をする!と計画を立てつつ。

ぶっちゃけテレワークには課題が山積みです。

今回のはじめてのテレワークは準備不足でした。

でもうまく準備していけば改善できる、、、はず!

テレワークのメリット、デメリットを感じたので列挙してみます。

テレワークのメリット

まずテレワークのメリット。

  1. 通勤時間がない

  2. 作業に集中できる(ただし、、、)

  3. 子供の送迎ができる

  4. 空き時間に料理も出来る

何よりも通勤時間が0なのは有難い。

これまで片道2時間の通勤だったので、これは楽でした。

そして、家の中が静かならば、作業に集中できます。

ただし、、、子供が家に居なかったり、お布団などの誘惑に負けなければ、、、

つまり、家の環境だったり、自分の意志の問題があったりします。

家事をしない!今は仕事の時間なんだからっ!と意識しないとついつい部屋の掃除なんてしてしまいがちです。

期末試験中の学生みたいに。。

テレワークのデメリット

お次はデメリット。

あくまでも慣れの問題ですが。

  1. Web会議で発言に躊躇

  2. 子供が周りに居ると仕事が捗らない

  3. メールをいつもよりもチェックしてしまう

  4. 息抜きのタイミングを見失う

  5. 電話をどうするか

  6. 運動不足

  7. お昼ご飯どうしよう

どんどんデメリットというか改善点が出てくるけど、工夫次第で改善していけると思います。

会議システムなど、どう運用していくか、これから試行錯誤ですが、気軽に同僚と相談できる場を作ったり、電話をどうするか、など運用方法を工夫しないとなぁ、というのが感想です。

自分の私用電話で外部に電話どうするんだ問題とかとか。

はじめてテレワークをやってみての感想

通勤時間がゼロになりましたが、運動不足で肩こりや目の疲れがひどいとです\(^o^)/

テレワークで今日は何をするのか、普段の仕事以上に意識しないといけないなぁと。

メリハリが何よりも大切です♪

まぁ時代は変わっていくなぁと肌身で感じているので、うまく順応していかないといけないなぁと思ったりしてます。

さすがに実験とか検証はテレワークでは出来ないんですけどね。。

平日の子供の送迎や習い事の付き添い夕飯の支度などなど、普段妻に任せっきりのことが出来たので、メリットはもちろんありますよ✨️

そう!

テレワーク後の家事や子育ての方がめっちゃ大変だったってこと!!

日頃からの妻に感謝しつつ、慣れていかなくては。。

実践! テレワークで「働き方改革」 (日経ムック)

実践! テレワークで「働き方改革」 (日経ムック)

  • 発売日: 2018/01/27
  • メディア: ムック

Python(パイソン)環境を構築して基本文法を勉強してみた!

Python(パイソン)環境を構築して基本文法を勉強してみました!

機械学習を勉強しつつ、pythonは初めてなので、まずは環境構築から進めてみました。

Anacondaというソフトをインストールするとズバッと丸めてPythonのできる環境が出来たのでとっても便利でした。

rikei-life.com

次は、基本文法の勉強。

printやコメントアウトなどはC言語で学んだとおり。

型(intやfloat、str)などを学びました。

rikei-life.com

お次は、制御文。

if文やfor文、while文です。

基本的にはC言語でも学んだことがあるかもしれませんが、ちょっとPythonでの文法が違うので書き方を学びます。

rikei-life.com

次は関数を学びました。

rikei-life.com

今週は、こんな感じ。

ちょっとずつ、コツコツと進めていこうと思います♪

一気に駆け抜けると、息切れしてしまいますしね^^;

Kindle Unlimitedで読めるので、この本初心者の方にもオススメです♪

FF7リメイク体験版をやってみた!(感想とかとか)

FF7リメイク体験版をやってみました!

少し感想とかとか。

基本操作はチュートリアルで丁寧に説明してくれるのですぐ操作できるようになりました♪

視点がころころ変えられるので3D酔いしてしまいました。。

そう!

FF3で育ったファミコン世代のドット絵2D萌えおじさんにはなかなかつらいものがあるのです。。

つらい_(:3 」∠)

酔わない方法としては、

  • 部屋を明るくする
  • モニタ画面から距離を取る
  • 姿勢を良くする
  • これで少しは3D酔いが改善するはず。

    そして、疲れたら目を閉じて休ませるべし😑

    とはいえ、映像も音楽も最高だし。

    当時の思い出が少しだけ蘇ります。

    ミッドガルを出た後の、

    あ、こんなに世界は広かったのね!

    ミッドガルだけが世界じゃなかったんだ!

    という当時中学生の( ^ω^)ワクワクはたまりませんでした。

    今回のリメイクはミッドガル脱出までだそうな。

    ‪(´-`).。oO‬ もう20年以上も前かぁ

    エアリスは可愛いし、クラウドもイケメンだし(当時はポリゴン絵だったからね)

    そうね。

    あえて言うなら。

    腰を据えてじっくり楽しむ時間が欲しい!!

    この3月や4月の忙しい時期、なんとか乗り越えていきましょー

    超究武神覇斬、見てみたいなぁ。

    海チョコボとか育てたよなぁ(うろ覚え)

    ってことで、FF7リメイクの期待度は爆上がりです。

    、、、が。

    30も半ばを過ぎると据え置きゲームはなかなかゆっくりと腰を据えてプレイする時間がないのが現実です。

    時間は有限。

    大切に使っていきませう(´Д`)

    めっちゃ欲しいけどねっ!!

    今日も今日とて、

    ガルパ、やりますかぁ(゚∀゚)

    NHKプラス(常時同時配信・見逃し番組配信)を試してみた!

    NHKプラスを試してみました!

    NHKプラス(エヌエイチケイプラス)は、NHKの地上波放送番組を視聴できる動画配信サービスです。

    NHKの総合・Eテレの常時同時配信・見逃し番組配信サービスが楽しめます。

    2020年3月1日からスタート。

    NHKの受信契約をしている家庭であれば視聴料金は無料!ってことで、早速iPhoneのアプリをダウンロードして登録してみました!

    NHKプラス

    NHKプラス

    • NHK (Japan Broadcasting Corporation)
    • エンターテインメント
    • 無料
    apps.apple.com

    パソコンやスマホでNHK総合テレビとEテレの番組を見られる新しいサービス、NHKプラスが3月1日からスタート。通勤中や、仕事の休憩中、家事の合間などNHKの番組をいつでもどこでもリアルタイムでお楽しみいただけます。さらに、もし番組を見逃しても、放送から1週間は「見逃し番組配信」でご覧いただけます。受信契約者とそのご家族(同一生計の方)は追加負担なく利用できます。 この記事は削除されました |NHK_PR|NHKオンラインより引用

    登録はとっても簡単。

    【画像出典】NHKプラスアプリ画面

    ID登録としてメールアドレスを登録して、名前と住所を入力するだけ。

    1. NHK+トップページの「NHKプラスを利用するには? ID登録手続き」よりメールアドレスを入力
    2. 登録用URLがメールへ届く(この時点でNHK+のロックが一時的に解除)
    3. NHKに契約済みの氏名や住所を入力する
    4. 後日、ハガキが届くので「確認コード」を入力(ロックが完全に解除)

    テレビではなく、スマホやパソコンからNHKがリアルタイムに見れるようになって、便利な時代になりましたね。

    【画像出典】NHKプラスアプリ画面

    インターネット回線速度によって画質を調整できるようです。

    モバイル回線ではあまりパケットを使わないように、画質は低めに設定してみました。

    この設定は嬉しいですね。出先でも楽しめます。

    見逃し番組ですが、「#おやこでたのしむ」というプレイリストなど、子供番組など気軽に見れて、いい感じです♪

    ただし、子供だけで見せたり、長時間見たりしないように注意しなきゃ^^;

    NHKプラスの使い勝手や登録方法など詳細はこちらの記事でレポートしてみました♪

    ぜひお読みください(・∀・)

    NHKプラスの詳細レビューはこちら

    rikei-life.com

    ディープラーニングG検定、目指してみますか!

    ちょっとAIに興味が湧いてきたので、ディープラーニングG検定を目指してみることにしました!

    G検定とは・・・

    ディープラーニングに関する知識を有し、事業活用する人材(ジェネラリスト)と、ディープラーニングを実装する人材(エンジニア)の育成を目指します。各々に必要な知識やスキルセットを定義し、資格試験を行うとともに、協会が認定した事業者がトレーニングを提供します。各々年二回実施予定。日進月歩する技術であることから、検定・資格実施年毎に実施年号を付与する。

    目標は2020年の第二回、7月4日。

    あと4ヶ月ほどあります。

    今の所、知識はあまりないので、まずはAI/機械学習の分野で飛び交う様々な概念や用語を勉強する必要あり。

    以下、学習目標です。

  • 機械学習の概要を理解する
  • 機械学習アルゴリズムと要素技術の概要を理解する
  • 機械学習の実装方法と利用方法を理解する
  • 以下のステップで少しずつ理解を深めていこうと思います。

    専門用語の理解から、ですね。

    STEP1. 機械学習の概要

    STEP2. 教師あり学習

    STEP3. ニューラルネットワーク

    STEP4. 教師なし学習

    STEP5. 強化学習

    STEP6. 機械学習の利用と実装

    さて、さっぱり分かりませんが少しずつ勉強していきます^^

    【関連記事】AIのキホン、機械学習・統計学・アルゴリズムを学んでみた!【エンジニアなら知っておきたい】|りけろぐ

    株が激落ちくんです(ウェルスナビ)

    新型コロナウィルスの影響で、株が激落ちくんです。

    ここ三ヶ月で見ると、それはもう急降下。

    株は家計の余剰金でやってますが、わが家の総資産も落ちてます。

    でも、3年ほどウェルスナビを続けてコツコツと積み立ててますが、これまでも何度となく落ちて赤字になることもあったんですよね。

    今は耐え忍ぶときかな。

    底値はいつになるんだろう。

    dポイント投資ももちろん落ちてます。

    基本方針は長期投資なので、しばらく様子見で放置しておこう。

    20年後にどうなってるかは誰も分からないもんね。

    【関連記事】【dポイント投資レビュー】おまかせ運用で1年半続けた感想と収支を紹介! | りけろぐ

    ウェルスナビ、気づけば運用期間4年になってました。

    この1年でけっこう伸びましたよ。ぜひこちらの記事もお読みください。

    smatech.hatenablog.com

    2020年もe-taxで確定申告してみた!

    2020年もe-taxで確定申告してみました!

    わが家は医療費が10万円を超えるため、毎年この2月の時期に確定申告で医療費控除申請をしています。

    もう確定申告も10回ほどしてます。

    去年はe-taxの様子を記事にしてました。

    smatech.hatenablog.com

    今年もe-taxで確定申告してみましたよ。

    今年はブログの収入が発生しているため、雑収入として計上してみました。

    といっても年間での収入は数万円程度なので、支出(経費)であるサーバー費用やテンプレ費用とほぼ相殺してゼロです。

    むしろ赤字です;;

    住民税にも影響はなく、家計に優しい趣味ブログ。

    いいんです。

    趣味なので。

    趣味ブログ、これからもコツコツと楽しみます♪

    『趣味ブログ』の育て方!好きなこと書けばいいじゃない!

    趣味ブログの育て方。

    色々と悩むなら好きなこと好きに書けばいいじゃない!

    そしたら、あなたの文章を気に入ってくれる人が誰かいるかもしれない。

    あなたの文章に励まされたり、何か行動してくれる人がいるかもしれない。

    最近良く思いますが、ブログ論がほんと多すぎます。

    一年前はそれほど気にならなかったけど、ここ最近モーレツに目に入るようになったのは気のせいかしら?

    こうすれば稼げます!

    最短で収益を6桁出した方法!

    などなど。

    そんなんばっかりでちょっとお腹いっぱい

    (ノ)'ω`(ヾ)

    あなたはノウハウコレクターになってませんか?

    (∩´∀`)∩ハーイ

    そう、わたし、ノウハウコレクターになってました♪

    ブログを趣味にすると上達したい!と思うのは仕方ないこと。

    でもね、あなたは、あなたの読者に目を向けてますか?

    色々と記事を書いていると、思わず色々なキーワードで検索してくれることがあります。

    色々な検索キーワードがあるのです。

    ただ、今の自分では検索ニーズを満たすことが出来ない場合もあります。

    そんな時はどうするか?

    1. 自分の好きなことをとにかく書いてみる
    2. たまに検索ニーズを満たした記事を意識して書いてみる
    3. また好きなことを書いてみる

    書いてみなきゃ始まらない。

    そして、何よりも熱量が大事だなぁって最近良く思います。

    仕事も何事も、熱量って大事。

    あなたにとって、熱中できるもの好きなことって何ですか?

    まずはそれを記事にしてみる。

    なんだっていいんです( ˊ꒳ˋ )

    そして、ちょっとずつだけど、検索してくれた読者のニーズを満たしてあげられる記事が書けるように、そんな趣味ブログにしていけたらな、と思うのです。

    マイペースにコツコツと、ね。

    あなたは『趣味ブログ』で何がしたいの?

    ( 」゚Д゚)」自分を成長させながら、楽しみたーい♪

    ブログ飯 個性を収入に変える生き方

    ブログ飯 個性を収入に変える生き方

    世界一やさしい ブログの教科書 1年生

    世界一やさしい ブログの教科書 1年生

    ピアノのレッスンを受けてみた!

    久しぶりにピアノのレッスンを受けました。

    色々と学びの多い、そんなレッスンでした。

    いや、勝手に独学で練習してると譜読みミスとか勝手にリタルダンドしながら好き勝手に弾いているわけですよ。

    娘よ、ごめんね。

    パパ、娘ちゃんに合わせてるつもりだったけど、娘ちゃんがパパに合わせてくれてたんだね。。

    独学だと間違った方向になるのだけれど、それを正して貰うのは大切だなぁって思いました。

    ブログだってなんだってそうだけど、どのような『先生』について学ぶかって大事です。

    基礎を学んだら、試行錯誤して自分で走れるようになる。

    久しぶりにグランドピアノで弾いて楽しかったです♪

    最近は久石譲さんのSummerを弾いてます♪

    ジブリ音楽も大好きです。

    グランドピアノって、アップライトや電子ピアノと違って、音の拡がりとか出せる音の種類とか違うんだよなぁ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    弾いてて『音作り』がとっても楽しいのです。

    大人になってからの趣味ピアノ、楽しんでます🎹

    ENCORE

    ENCORE

    • アーティスト:久石譲
    • 出版社/メーカー: ポリドール
    • 発売日: 2002/03/06
    • メディア: CD

    ブログをするのに理由はいるかい?

    「ブログをするのに理由はいるかい?」

    ファイナルファンタジー9の主人公、ジタンの名ゼリフ。

    人を助けるのに理由はいるかい?

    人を助けるのに理由はいらないかもだけど、ブログをするのに理由が欲しい!

    そんなあなたがブログをする理由は何ですか?

    ブログをするのに理由はいるかい?

    ブログをする理由は人それぞれだと思います。

    「収益をあげたい!」

    「ブログで稼ぎたい!」

    というの、よく目にしますよね。

    そんな人々を多く目にしながらも、

    ‪(´-`).。oO‬マイペースに楽しむかぁ

    と思いながら、コツコツと趣味ブログを続けてきました。

    クロネさんの100記事講座を実践してみた!【趣味ブログ】|りけろぐ

    わたしの場合は、『稼ぐこと』を目的にしてしまうとブログを続けることが出来なかった気がします。

    そうではなくて、

    「自分の感じたワクワクを誰かに伝えたい!」

    「自分の好きなことで仲間と繋がりたい!」

    「ブログを通して自己成長させたい!」

    「ブログを通して誰かの役に立ちたい!」

    とかだからこそ、自分やブログの成長を楽しみつつ、続けられたのです。

    まぁ向き不向きはありますけどね(・∀・)

    僕が趣味ブロガーになった理由

    僕が趣味ブロガーになった理由。

    それは、、、

    論文を書く機会がなくなったから

    言い換えると、

    自分の考えを発表(発信)する場が欲しかったから

    ただそれだけ。

    研究畑から離れて、自分の思いや考えを伝える力が弱まってしまった。

    サラリーマンスキルは上がったかもしれないけど、そのままでいいんか!自分!?

    自分の意見を押し殺しながらヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!

    してばかりなお前のやりたいことはなんやねん!!

    おまえのアイデンティティを発揮しやがれ!

    と危機感を覚え、立ち上げたのがこのブログです。

    はじめは何となくの思いつきで始めましたが、性に合ってたんでしょうね♪

    途中で『稼ぐこと』に目がくらんでしまい、ブログ活動から遠のいてしまいましたけど。

    ちゃんと自分とブログを見つめ直しつつ、ね。

    なぜブログを書くのか?稼ぐため?いいえ、何か発信したかったんです♪ - すまてくブログ

    ブログと論文の違い

    この1年間のブログ活動で、色々な気付きと学び得ました。

    文章の構成力、構想力とかね。

    ただ、ブログと論文の違いに最初は戸惑ったんです。

    似てるとこもありますが、一番違う点がこちら。

    ブログには『感情』がともなう

    人に読ませるテクニックや思わず引き込まれる文章だったり。

    もはやライティングの世界です。

    ペルソナが大事ってよく言われますよね。

    わたし、未だに

    ( 」゚Д゚)」ペルソナァァァァァ

    が分かりません\(^o^)/

    ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4

    ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4

    • 作者:
    • 出版社/メーカー: アトラス
    • 発売日: 2019/10/31
    • メディア: Video Game

    PREP法とかは、論文の組み立てと似てるとこもあります。

    P=Point(結論)

    R=Reason(理由)

    E=Example(事例、具体例)

    P=Point(結論を繰り返す)

    最初に結論を伝え、次にその理由を説明、事例で理由を補強し、最後に結論を再度提示するストーリーを展開する。

    アブスト(概要)があって、イントロ(導入分)があって、コンテンツ(本論)があって、コンクルージョン(結論)がある。

    ただ、論文も斜め読みすることが多々ありますが、図表だったり根拠(裏付け)が必要。

    査読者(読者)がいて、いいな!って思って貰う必要があります。

    うん、やっぱりちょっと似てるかもしれませんね、ブログと論文。

    ブログをするのに理由はいらない!?

    ってことで、ブログをするのに理由は人それぞれ。

    ブログで稼ごう!と思わなくても、少なくともわたしにとってブログは財産になりました♪

    未来の自分に向けてのメッセージ。

    困ったらこの記事、読み返せよ!

    何か役に立つかもしれないよ!

    ってね。

    忘れっぽいんです。

    そのときいいな!と思ったこと。

    未来の自分に役立てて欲しい

    きっとこれからも色々と苦難にぶつかるかもしれないけど。

    想い出はプライスレス♪

    そんな想いで趣味ブログ、楽しんでます♪

    まぁ、他人と比較せずに、コツコツとマイペースが一番だお( ˊ꒳ˋ )

    ‪(´-`).。oO‬本当の理由は通勤時の時間の有効活用(頭の中のデフラグ)だったり暇つぶしなんだけどね