論文って「新規性」を出すのが一番むずかしい! この論文の一番のポイントは何なのか? これが決まれば、もうあとは必要な図を揃えるために、シミュレーションなり実験なりして整えるだけ。 何事も目的が大事。 何のためにそれをするのか? 目的、背景、提案…
9年ほど便利に使っていた、スチームオーブンレンジ 「3つ星 ビストロ」NE-BS1000。 ついにタッチパネルがつかなくなったり、センサーのエラーが出たりで、買い替えを決意! タッチパネル対応の電子レンジの致命的な欠点は、タッチパネルが壊れると操作ができ…
毎日、あれやこれや〆切に追われ、バタバタと目の前の仕事や課題が山積みで、それに育児や家事もしつつ、もう精一杯。 そんな毎日を過ごしていませんか? はい、わたしです\(^o^)/ 30代も後半になり、20代の頃よりも体力の衰えを感じる今日このごろ、今の…
Alexaで使えるフレーズをご紹介! アレクサ、大喜利しよう! この写真をみて、ひとこと!! アレクサが写真に対して大喜利をしてくれます。 なかなか面白いですよ♪ ちょっとした暇つぶしにどうぞ^^ Alexaで使えるフレーズ その他、Alexaで使えるフレーズをピ…
Google流、疲れない働き方とは? 最近、疲れがちだったので、読んでみました。 Google流!疲れない働き方とは何なのか? この一言につきます。 「自分でエネルギーをマネジメントすること」 「疲れない働き方」ってどんなの?と気になる方はぜひ本書を手にと…
毎日仕事に追われてあっという間。 やりたいことってなんだろう? それって本当にやりたいこと? ゴールを明確にするっていうけど、ゴールが思い浮かばない・・・ そんなあなたにオススメなのが、 一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダ…
フィットボクシング2、310日目突入です! FB2、310日目! #NintendoSwitch pic.twitter.com/9cWuRtNOOT— ヨシタカ@RFAとFB2でダイエット (@ystk_rd) March 12, 2022 なんだかんだで楽しく続いています。 最近は、フィットボクシングだけでは飽き足らず、…
Amazonのプライムビデオでドラえもんの映画が見放題! 情報解禁3月4日(金)よりプライムビデオで『映画 #ドラえもん 』これまでの全40作品が一挙見放題配信開始✨お楽しみに! pic.twitter.com/GR0zmtOeX8— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVid…
フィットボクシング2を始めて300日が経ちました。 フィットボクシング300日目!何だかんだで、石田彰ボイスで励まされつつ続いてまっする(*´꒳`*)スレイヤーズのゼロスボイスいや、エヴァのカヲルくんボイス?いやいや、銀魂の桂ボイスかそれは秘密です☝…
ここ最近、色々と雑念やらなんやら。 自分ではどうしようもないことも起こりつつ、小学校は休校になるし、保育所でもコロナが出るし、で、わが家は荒れ果てていました。 ふと、なにげなく続けていたAudibleでおすすめされたのが、これ。 反応しない練習。 反…
Echo Buds第2世代が届きました! smatech.hatenablog.com 正直なところ、AirPods Proを買ったときのような衝撃はありませんでした。。。 echo buds買ったった\('ω')/前評判通りAirPods Proの方が音質やノイキャン性能はいいかもでも値段が一万円ちょいなの…
Amazonのノイズキャンセリングイヤホン、予約注文してみました! 一万円台でノイキャン(アレクサ付き)が買えるなら結構お得かなってことで。 【新登場】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン wit…
Amazonの初売り2022! 一万円以上購入するとポイントアップ!ってことで、色々と生活必需品やAnker製品を買いました。 ビオレu泡ハンドソープ! お得なボトルサイズで購入! 【大容量】ビオレu 泡ハンドソープ つめかえ用 1.5LビオレuAmazon ジェルボー…
2021年Amazonブラックフライデーで買ったもの! 今年のブラックフライデーもポイントアップキャンペーンに登録したり、Amazonギフト券をチャージしたりしてポイント還元しつつ。 rikei-life.com 去年の2020年も色々とお得に買い物しました。 smatech.hatenab…
Audible(オーディブル)の11月のボーナスタイトルは「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」 筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方作者:TestosteroneAudibleAmazon Audible会員になって早6ヶ月。 本を読むのも良いですが、本を聴く…
Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料 Amazon Music Unlimitedに新規加入で3ヶ月無料! \12/31まで/ Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料+700ポイント貰えるキャンペーン さらに700ポイント貰えます。 Amazon Music Unlimitedの特長が下記です。 7500万曲以…
2021年Amazon限定セット、ニンテンドースイッチホリデーギフトセットが予約開始されました! 2020年もAmazon限定セットはお得でした。 smatech.hatenablog.com 2021年のニンテンドースイッチホリデーギフトセットの特長が下記です。 Nintendo Switch本体、ゲ…
「食べても太らないで、免疫力がつく、食事法って何?」 今回は、「食べても太らず、免疫力がつく食事法」を読んでみたので、感想です。 食べても太らず、免疫力がつく食事法作者:石黒成治クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon もうね、目か…
ハムスターがおうちにやってきました! 夏休み、どこも遊びに行けず、コロナもあり、自宅で過ごす時間も増えました。 そう、癒やしが欲しい!!! これまで、わが家では、ザリガニやカブトムシ、金魚など飼ってきましたが、まだまだ子どもたちが、ちゃんとお…
フィットボクシング2を始めて120日目になりました! FB2、120日目! #NintendoSwitch pic.twitter.com/FgVaIsVsaI— ヨシタカ@RFAとFB2でダイエット (@ystk_rd) September 3, 2021 コツコツと楽しく続いています。 なんとか体重維持もしてますよ。 ほんと…
東京2020オリンピック開会式の各国選手団の入場行進曲。 日本のカルチャーで世界中で愛されているゲームのテーマ曲が選曲されましたね。 選手入場の前の動画の後半で一瞬ドラクエのOPっぽいのが流れてもしやと思ったら、そのままドラクエ音楽で選手入場が始…
「東京2020オリンピック開会式はいつから?どこで放送するの?」 東京2020オリンピックを楽しむなら✓NHK 東京2020オリンピックサイト:https://t.co/hPpgOEQnwT✓民放 オリンピック公式動画サイト:https://t.co/LbgKcAOBCZ開会式は7月23日(金)19:56~ NHK…
暑いからとにかく涼しいところで読書したい!! ってことで、改めて研究とは何か、論文ってどう書くのか、考える力ってどう育てるのか、学んでみました。 7月から少し専門分野が変わったので、改めて「研究」について学んでみました✍️( '-' )これまで、先輩や…
「Kindle Unlimitedで読めるオススメのマンガは何?」 Kindle Unlimited、プライムデーで3ヶ月99円キャンペーンやってましたね。 せっかくKindle Unlimitedに加入したなら読書を楽しまなくっちゃね! これまでUnlimitedでラノベなども楽しんできました。 sma…
AmazonプライムデーでNintendo Switchがお買い得!? Amazon.co.jp: Switch本体セットがお買い得: TVゲームストア Amazonプライムデーは6月22日23:59まで実施中。 ニンテンドースイッチのセットがお買い得セールです。 イチオシが、下記のプログラミングセッ…
2021年のプライムデー対象商品、かなりお買い得になってます。 Amazonデバイス、おすすめ3選です。 下記を持っていない方はぜひこの機会におためしあれ! Echo Dot (エコードット)第3世代 Fire TV Stick 4K Echo Show 5 人気スマートスピーカーEcho Dot第3…
「Amazonギフト券購入で500円クーポンが貰える?」 AmazonプライムデーはAmazonプライム会員のためのお祭り。 せっかくプライム会員なので、思いっきりお得に過ごしたい! ってことで前回、Amazonプライムデーの中小企業応援キャンペーンに登録してみました…
「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題がある?!」 iPhoneのSMSにこんなショートメッセージが届きました。 Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:https:// 怪しいーーーー!!! SMSで来る時点でも怪しさバツグンですが、…
「Amazon中小企業応援キャンペーン1000円OFFクーポン発行の手順ってどうするの?」 「Amazon中小企業応援キャンペーンではどの商品がおすすめ?」 6月7日から始まりました!Amazonの中小企業応援キャンペーン! さっそくこのAmazon中小企業応援キャンペーン…
今年も梅シロップ作りに挑戦です! 6月に入りましたね。 ジメジメとした季節にはさっぱりとした梅ジュースが最適! 一昨年は、密封容器がなかったので、麦茶の容器で作ったら発酵してしまいました^^; 黄色い梅も混ざってましたしね。。 rikei-life.com って…