すまてくブログ

飽きない仕事とは?働き方の哲学

*当ページのリンクには広告が含まれています。

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働くってなに?

誰かの役に立つこと?その対価にお金を稼ぐこと?

資本主義は、やはりお金を稼ぐことが目的?

今の環境にいられるのもあと1年を切りました。

研究者として10年続けてきて、事業経験を積むべく、ヒト、モノ、カネ、さらにはチーム運営というモノを日々学んでいます。

ビジネスマインド、なかなか難しいですが、予算とか投資とか、稼動とか色々と学んでいます。

なかなか一人では上手くいかないし、決まらないこと、沢山あるんです。

そして、同じようなことをしていると飽きます

脳味噌がフリーズするんです。

わたしは10年くらい『研究者』をしていましたが、大体の経験をすると飽きます

特許、国内学会、国際学会、フルペーパー、博士号取得などなど。

自分の力ではどうしようもないことは目標にしない方がいいです。

例えば、学会の奨励賞とか。

あれは色々な力が働くので運です♪

『研究』も運ゲーだと言われればそのとおりですけどね。

当たるも八卦当たらぬも八卦

とまぁ、大体の経験をして、いっちょ前の『研究者』になると、今度は若手の『育成』が求められます。

ここで大体の人は悩むんです。

いや、もっと自分のやりたいことをやりたいって。

いや、そもそも自分のやりたいことってなに?

べ、別に出世とか望んでないし、管理者なんて向いてないよ、ってね。

ぺこぱのように、

時を戻そう!

とはならないわけで。

ぺこぱ名言集、他人のせいにしないツッコまないツッコミ【時を戻そう】 - すまてくブログ

30代も半ばくらいになると、若者のフレッシュさだったり、勢いを羨ましく思うわけです。

とはいえ、一方でまだまだ負けん!若者には!

と思う世代、それが30代( ˊ꒳ˋ )

ってことで、前置きは置いておいて。

最近は部下育成だったり、働き方改革、だったり、チームマネジメントだったり、求められるモノが変わってきました。

仕事には『役割』があります。

自分『だけ』が成果を出してもダメなんです。

知識は水だ!独占してはいけない!

ってね。

いや、自動化とか、画像認識とか、機械学習とかがっつり勉強したいんだけど、ねぇ。

今回は、仕事に飽きない工夫について。

飽きない工夫とは?

結論から言うと、飽きないようにするためには、毎日新しいことにチャレンジするんです。

そして、己の成長を感じる。

成長って、、、

「成長を自分の言葉で定義する」

①「成長体験」を思い出す

②「成長」の定義づけ

③イメージを絵で書いてみる

④行動習慣を考えてみる。

モチベーションとか色々とあるけれど。

やっぱり、『成長』を感じることが大切だなぁって。

そして、期限を設けたゴールを明確にする

例えば、今週の金曜日までに、何々について調べて纏めて、誰々さんに報告して意見を貰う!

とかとか。

なるべく具体的な方が良いです。

昨日できなかったことが出来るようになった!

とかではなく、ね。

出来たことを書き出していくことも大事。

ほら、ノートとかに書き出してみると、ちょっとした達成感にもなるでしょ?

仕事に対する姿勢は捉え方次第( ˊ꒳ˋ )

「お金をもらってやっているのだから、仕事はつまらないのはしょうがない」

そんなしょーもない仕事にも自分なりの工夫だったりゲーム感覚で何かにトライしてみると、きっと楽しかったり、何か次の仕事に活かせるかもしれない。

ってことで、今日も今日とて満員電車に揺られ、仕事に行くわけです。

この満員電車の通勤時間を減らす工夫はしなくて良いのだろうか/(^o^)\

価値観って色々だけど、何がほんとうの自分の、そしてチームメンバーの幸せなのか。

仕事とは?働くとは?はたまた幸せとは?

その時その時で色々と事情は変わるので、日頃からマインドチェンジしつつ、ちゃんと考えないとね。

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える