こんにちは!ヨシタカです。
今は、二つのブログを運営しています。
『はてなブログ』と『ワードプレス』です。
アドセンスに合格するために、ワードプレスを立ち上げて、サイトの追加でこちらのはてなブログも合格しています。
【2019年6月】はてなブログ開設5か月54記事でアドセンス合格した話 - すまてくブログ
アクセスなんて気にしない!(゚ε゚)キニシナイ!!
と言いつつも、気になるのがPV(ページビュー)数
そういえば、ページビューどうなってるんだっけ?
ってことで、気になったので調べて、はてなブログとワードプレスを比較してみました!
この記事で120記事目です♪
すまてくブログ(はてなブログ)のページビュー
このブログ、過去に3回ほどバズってます。
大きい山は、東京の有楽町でやっていた化物語展に行ったときの日記がバズりました(゚д゚)!
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なんでこんなバズってるの?!
とびっくりしました、あの時は。
40人とか50人とかがリアルタイムにこのブログを覗いていただいてました。
ありがたいことです🙇♂️
【2019年6月】漫画『化物語』展に行ってみた! - すまてくブログ
このすまてくブログ、『趣味』ブログっぽくて個人的に好きです。
10年以上前の『ブログ』のイメージ♪
好き勝手に書いて、SEOとか読者目線なし。ただの自分語りの日記だけど、息抜きの場になってます。
もう一つのブログ(ワードプレス)のページビュー
そして、こちらがコツコツと色々とステップを踏んで楽しみながら続けているブログ。
明らかに先ほどの振る舞いとは違います。
このワードプレスはバズったりはしていません。
少しずつ増えています。
ヒット(よく読まれている)記事はありますが、これは少しトレンド記事っぽいので、今は資産記事を増やすべく、取り組んでいます。
違いはなーんだ?
違いは、クロネさんの100記事講座を実行しているか否か。
明らかに違いますね♪
トレンド記事を書きなぐり書いたままにするか、資産記事を意識しながらブログの記事たちを大切にしつつ、検索意図を考えながら、読者目線を意識するか。
これも一つのブログの楽しみ方です。
コツはコツコツと楽しみながら続けること。
何ごとも自分でやってみて経験して、そこから学ぶのが大切( 'A`)φ
ブログの取り組み方は人それぞれ
ブログへの取り組み方は人それぞれです。
Twitterには色々な情報があって、こんなことして『稼げました』って情報が多いです(゚д゚)!
色々な情報に日々振り回されています♪
(;´∀`)
(´-`).。oOブログで稼げたらいいなぁ
と思いつつ。
本気で稼ぐためにブログに取り組んでいるわけではありません。
だって『趣味』ですから。
本業や家庭をおろそかにしてはいけません。
なので、Twitterでこんなに稼げました!というツイートに少しだけ違和感を感じるわけです。
(´-`).。oOおっ、凄いな!
とも思いますし、
ブログ仲間が『成果』を出すとこちらも嬉しくなるのも事実。
でもね。人は人。
べ、別に、おいらは、ぶ、ブログで稼ぐよりも色々と試して実験して、楽しく過ごしたいんだからねっ!
( 」゚Д゚)」ヲタツイート、最高だぜ!
というツンデレな自分がいるわけで。。
そこらへんはけっこう自分の中で葛藤があって、難しいのです。
ブログで『稼ぐ』について
色々とやってみると分かることもあります。
アドセンスは不正クリックで制限されてますし、そんな制限されている中でもワンクリックで100円以上発生したり、もしもの方で50円とか170円とかちょこちょこ成果が出てきたり。
ん?もしかしてアドセンスよりアフィリエイトの方があたし向いてる?とかとか。
いや、日々レベルアップして、ライティングスキルが身についてきた、のかもしれませんね。
これもやってみないと分からないことだし、正解なんてものはないんです。
元『研究者』たるもの、仮説をたてつつ、統計を取ってN数を多くして、色々と試して、自分なりの考察をして、結果を纏める。
そして、また試す。
それはとっても楽しいなって♪
ブログに『失敗』はないんだお( ´ω` )
引き続き楽しんでいきましょうね
( ´∀`)bグッ!
すっかり夏空ですね♪暑さ対策しつつ、夏を楽しみましょう!!