すまてくブログ

イノベーションを起こすには?セレンディピティが必要?

*当ページのリンクには広告が含まれています。

f:id:smatech:20190709060057j:plain

研究・技術畑で10年以上生きていると、こんな言葉をよく耳にします。

イノベーション

技術革新とかそんな意味です。

もう少し広い意味だと・・・

イノベーション(英: innovation)とは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。一般には新しい技術の発明を指すと誤解されているが、それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革を意味する。つまり、それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指す。イノベーション - Wikipedia

なので、イノベーションを起こせ!とか創造!とかそんな言葉はいつも身近にあります。

最近だと、RPAとかDXとかでしょうか。

業務の自動化とか、デジタルトランスフォーメーション(IT技術を活用した業務効率化)とかとか。

好きだよねぇ、略語とかカタカナとか。

わたしも大好き( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎

人手が足らない昨今、企業はあの手この手で効率化を求めています。

イノベーションの考え方

イノベーションって難しそうだけど、簡単です。

ほら、いつもあなたが不便だな、困ったなって思うこと。これを解決してやればいいんです。

すでにあなたも『発明家』♪

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

んなこたぁ、分かってるけどうまくいかないんよ、ってね。

よく、

課題は何なんだ?!

それに対して貴方自身が工夫したところは?!

と面談で聞かれるのは、会社としてそんな(より良く発展させていこうという)人材を求めているからなんですよね。

言われたことを

ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!ヤリマース

じゃなくて

自分の頭で考えて、ちゃんと日頃から問題意識をもって取り組んでますか?

っていうね( ¯꒳​¯ )ᐝ

とはいえ、日頃の業務に忙殺されて、そんな暇

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

みたいな悪循環なわけです。

やること?すべきこと?

例えば、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

まずは明確化。

RPAしないとどんな悪いことが起こるの?

他には?

他には?

他には?

では、別の質問。

RPAするとどんないいことあるの?

他には?

他には?

他には?

次に深掘りです。

何をRPAするの?

どれくらい?

誰が?

どこで?

そもそもRPAって何?

/(^o^)\

ちゃんと考えてますか?

RPAすることが目的なのか?

本当の目的(すべきこと)はなんなのか?

流行り言葉に振り回されてはいけません。

あ、これブログにも使える考え方なのでメモね😉

φ(..)メモメモ

イノベーションを起こすには?

必要は発明の母。

では、父は?

・・・

・・

偶然です。

偶然は発明の父。

偶然っていつ起こるのでしょうか???

待っていても偶然は起きません。

正確には『気付けない』んです。

セレンディピティとは?

センディピティという言葉、聞いたことがあるでしょうか?

セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。セレンディピティ - Wikipedia

偶然は突然には起きない。

チャンスは準備している人の元に訪れる。

  • とにかく顔を出す
  • 適切な場所に身を置く
  • 「だけど...」ではなく「それで...」と言う
  • チャンスを見つける
  • 自分のアイデアを隠さない
  • 他の人をつなげる
  • 合いそうな人同士を紹介する
  • これってブログやTwitterでの活動でも言えることですよね。

    意図していなかったものが見つかる。

    毎日がスペシャル。そしてセレンディピティです。

    コツコツと準備しつつ、ね。

    啓発された試行錯誤は、一人の天才の立てた計画を上回る成功を収める。

    ひらめきも大切ですが、この試行錯誤するプロセスがとても大切。

    Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

    Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法