すまてくブログ

より働きやすくするためにマネージャーが出来ることは?

*当ページのリンクには広告が含まれています。

今日の学びメモ。

ニューノーマルな時代になって、マネジメントをする上での重要なポイントとして、下記5つを再認識。

  • 心理的安全性
  • 構造と明確さ
  • 相互信頼
  • 仕事の意味
  • インパク
  • コロナにより働き方がガラリと変わり、求められるスキルも変わり。

    チームビルディングの方法も変化してきています。

    同じ場所にいないチームメンバーとも仕事をしなくてはなりません。

    そんな中、ただ進捗管理をするだけではなかなかうまくいかないことがあります。

    チームとしてもう一度下記を見直してみるのが大事。

    1. ミッションと戦略を明確にする
    2. 一人ひとりが高い目標を目指す
    3. ダイバーシティを尊重し、イノベーションをうむ
    4. マネージャーの役割を成長を支援するコーチ

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com

    チームがパフォーマンスを上げる上で重要な5つのポイント

    チームがパフォーマンスを上げる上で重要な5つのポイント。

  • 心理的安全性
  • 構造と明確さ
  • 相互信頼
  • 仕事の意味
  • インパク
  • 心理的安全性

    最も重要な要因となるのが心理的安全性

    心理的安全性とはチームメンバーがリスクを取ることを不安に感じず、お互いに対して本音を打ち明けることができること。

    構造と明確さ

    2 つ目は相互信頼

    相互信頼とはチームメンバーは多様性があるということを前提にお互いに理解しそれぞれの発言は公平性を持って受け入れられると感じることができる、といったことを意味します。

    相互信頼

    3 つ目は構造と明確さ

    これはチームの役割・計画・目標が明確になっているということを意味します。

    仕事の意味

    4 つ目は仕事の意味

    チームメンバーが仕事そのものまたはその成果が自分にとって意味があると感じられることを指します。

    インパク

    5 つ目はインパク

    ここでいうインパクトとはチームメンバーは自分の仕事について意義があり良い変化を生むものだと思っているということです。

    チームワークの基盤となるのも心理的安全性です。

    心理的安全性があるチームではチーム内のすべてのメンバーが本音で率直な意見を述べたり、 チームの意見と反対の立場をとるようなことがあったとしても、 このチームなら受け入れてくれるから大丈夫だと信じることができます。

    つまり自分の過ちを認めたり新しいアイデアを披露したりしても誰も自分に対する信頼を損なわないと信じることができるんです。

    これがチームワークの基盤につながる。

    特にテレワークのように離れた場所で仕事をする場合にはチームの心理的安全性を保ち信頼ある関係を作ることができるかどうかがより一層重要になってきます。

    いかに、信頼関係を築いていくか、またノウハウを継承していくか。

    色々と試していくことが大事。

    成果を出す!コミットする!とよく言われていますが、ほんと、心理的安全性って大事ですよね。

    心理的安全があってこそ、リスクをとりながらチャレンジできる。

    ニューノーマルなマネージャーの役割

    ニューノーマルなマネージャーの役割メモ。

    自ら考え動く部下に育てる

    経験から内省を促し、次の行動に導く

    経験、内省、概念化、実践

    経験を振り返る、今までの結果は?成功・失敗の要因は?課題は何か?

    次に失敗しないためには?

    この成功を他の仕事でも応用できるか?

    概念化で得た教訓を実際に試す

    マネージャーの経験

  • 変革に参加した経験
  • 部門を超えた連携の経験
  • 部下育成の経験
  • 「一皮むけるような経験」

    何か提案してくれ、ではなく、提案しやすいような環境をつくる

    常に疑問をもつ、それをメンバーに伝える。改善できることを持つ。

    提案されたことを受け止める。

    部下の状態を常に把握する。

    固定概念にとらわれない。

    過去にとらわれない。

    会社の方針をよく知る。

    ビジョンを示す。

    動機づけ要因

    仕事の重要性、仕事の魅力度、自己達成感、承認

    責任範囲拡大、成長実感、能力向上、チャレンジング

    QPREP(ポイント、リーズン、イグザンプル、ポイント)

  • 要するに
  • なぜならば
  • 例えば
  • だからこそ
  • メリット明示

    現状の問題解決

    未来の夢実現

    新たな知識・スキル

    疑似体験

    あなた

    何かをさせる。

    発言させる

    挙手させる

    考えさせる

    笑わせる

    イメージと連想で伝える

    シンプルなスライド。スライドは小道具。

    事例とストーリー

    圧倒的な熱意。

    実践的な練習。

    自信がつくまで。

    徹底的に。

    自分の仕事に誇りをもつ

    高いモチベーションを維持。

    自分のビジョンを描く

    目の前の仕事を適職と自覚し、全力投球。

    マネジメントってそもそも何?

    複雑な環境にうまく対処するのがマネジメントの役割

    計画立案と予算策定

    組織化と人材配置

    コントロール

    問題解決

    ・リーダーシップ

    変革を成し遂げる力量を指す

    進路の設定

    組織メンバーの心の統合

    動機づけと啓発

    成功を認め褒め称える

    方向性

    理念+目標+戦略

    ビジョン、数値化目標、具体的に何をするか

    ファシリテーションの発揮

    物事を用意にする、物事の難しさを軽減する。

    会議の目的や進行手順(アジェンダ)が崩れている。

    ・「原因」を検討して、「対策」を決める

    会議のススメ方が論理的な展開ではない。

    メンバーによって対応が異なっている。

  • テーマ、目的、目標、参加者などを明確にする
  • ミーティングの準備を行い、参加者への告知や巻き込みを行う
  • ミーティングにおいて、テーマ、目的、目標などを共有する
  • 活発な発言を促し、コミュニケーションを活性化させる
  • 発言を整理し、目標達成や問題解決への道筋をつける
  • 設定したテーマの結論を導く
  • 参加者のコンセンサスとコミットメントを得る
  • 参加者間の意思疎通、帰属意識、仲間意識などを醸成
  • はじめに必要な情報が共有されていることを確認

    会議の目的と進め方を示す

    メンバーの発言を1つ1つ取り上げ、共感を示す

    対策に進もうとするメンバーに対し、議論を戻す。

    次のステップが仮説検証であることを伝え道筋を明確化

    会議目的、会議目標(ゴール)

    Must Wish Can

    期日通りに・・・発売すること

    既定のプロセスそのものを変革し、全く新しい方法で開発を進めた

    いろんなチームから人を集めてアサインできた

    コミュニケーションの主役は伝える相手

    ・相手は耳を傾ける状態? ・相手の言葉で語っている? ・相手は自分事として受け止めている?

    肉声と行動

    ビジョンの共有

    何度でも伝える。

    どうすれば実現するかを話し合う

    やって見せる。(行動で示す)

    一緒にやる。

    達成度を確認する。

    成功を褒め称える。

    シンボリックアクション 象徴的な行動を取って、自分の意志を体現する。

    カリスマリーダーシップ

    戦略的なビジョンを提示する

    リーダー自らがリスクを取る

    メンバーの規範となる行動を取る。

    現状に対する正しい評価を行う。

    サーヴァントリーダーシップ

    仲間としてメンバーと協働する

    メンバーが活躍できるように支援する

    メンバーに対する思いやりの気持ちや奉仕の行動を常に念頭におく

    メンバーや周囲からの信頼を得て、メンバーが自分から協力するような状況をつくり、組織のビジョンなどの目指すべき方向へ導く

    メンバーは主体的に動くようになる

    リーダーを信じ、リーダーのビジョンを意識するようになる。

    【重要】変革型リーダーシップ8ステップ

    先行き不透明な世の中で、変革をするためのリーダーシップ、8つのステップ。

  • 緊急課題であるという認識の徹底
  • 強力な推進チームの結成
  • ビジョンの策定
  • ビジョンの伝達
  • メンバーへのビジョン実現へのサポート
  • 短期的成果をあげる計画策定・実行
  • 改善成果の定着とさらなる変革の実現
  • 新しいアプローチを根付かせる
  • 言うは易し、行うは難しですけどね。

    マネージャー初心者の方は、少しずつ意識してみるといいかもしれません。

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com