すまてくブログ

Amazonアソシエイト審査と記事数、承認までの4つの取り組み

*当ページのリンクには広告が含まれています。

f:id:smatech:20190209111229p:plain

こんにちは、ヨシタカです!
みなさん、ブログ楽しんでますか?

ブログをする上で、特にいまは収益化とかは考えていないのですが、何かにチャレンジしてみようということで、1つの登竜門としてAmazonアソシエイトにトライしていました。

いま思えば無謀だったのですが、
ブログ開設日から申請していました(^^;)

そして、2月5日にAmazon.com Associates プログラム-アプリケーションに無事に承認されましたので、ここまでの道のりをレポートしたいと思います。

Amazonアソシエイト1発合格!」など素晴らしいブログもたくさんあると思いますが、
何も分からなかったブログ初心者のわたしの奮闘っぷりが少しでも参考になれば嬉しいです。

ポイントは4つあります。

  • ネットに落ちている画像を無断で使わない(フリー素材を使う)
  • プロフィール、お問い合わせ、プライバシーポリシーページを作成する
  • 申請時のブログ説明は丁寧に書く
  • 記事は20、開設期間20日程度
  • それでは、さっそくレポートします!

    Amazonアソシエイトとは?

    いわゆるAmazonの広告です。

    わたしはAmazonユーザーなのですが、
    自分で試してみたものをブログに紹介しようとするとこの承認が必要になる、
    とのことでチャレンジしていました。

    ちなみにわたしは10年以上Amazonプライム会員で、
    おむつなど日用品の定期便を利用したり、
    かなりのヘビーユーザーです。

    affiliate.amazon.co.jp

    承認時のブログの状態

    Amazonアソシエイトに承認されたときのブログの状態です。

  • 記事数:21
  • 開設からの日数:24日
  • 平均PV:60
  • でした。

    申請から承認までの取り組み

    それではブログ初心者のわたしがAmazonアソシエイトの申請から承認までに行った取り組みをご紹介します!

    結果として6回目の申請で承認されました。

    1月13日(ブログ開設初日)

    無邪気にブログ立ち上げ日に申請してみました。

    その日のうちにメールがきました。

    Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。

    このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。

    当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。

    このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。

    Amazonアソシエイトメールより引用】

    ブログ立ち上げ初日、コンテンツを増やす必要があることを学びました。この頃はブログの書き方もデザインをいじる方法も分かりませんでした。

    1月15日(ブログ開設3日目)

    記事を3つほど書き、また無邪気に申請してみました。

    テーマストアにあるランキング1位の「Minimalism」を使わせていただきました。

    ヘッダーやフッター、デザインCSSをカスタマイズできるようになりました。

    次の日こんなメールがきました。

    Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。

    このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした。

    当プログラムでは、お申込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。

    1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合

    2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合

    3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合

    4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合

    5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合 *SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております

    6. 知的財産権を侵害している場合

    7. 露骨な性描写がある場合

    8. 未成年の方のお申し込み

    その他、プログラム参加申請をお断りする例は、以下よりご覧ください。

    https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t21

    Amazonアソシエイトメールより引用】

    色々と審査に落ちる理由があるんだということを学びました。

    一点目の「ブログが未完成の状態」という表現が曖昧でしたが、明らかに未完成だったので、ちゃんとブログの体裁を整えようと思いました。

    そしてもう一つ。

    知的財産権についてです。

    この頃は著作権などあまり意識したことがなく、これから画像の使用に気をつけるようになりました。

    Googleで画像検索した画像を一部加工したものを無断でブログに貼っていたんですよね。

    このタイミングでネット上に転がっている画像は使わず、フリー素材を使うようになりました。

    わたしがお世話になっているフリー素材サイトさんです。

    また、ネットで得た情報も無断でコピペするのではなく、「引用」するように気をつけるようになりました。

    「〇〇より引用」という一文とwebサイトのURLを合わせて記載するようにしました。

    ネットの情報って何が正しくて何が正しくないのか分からないですよね。

    なので、なるべくメーカーの公式サイトなど信頼できるサイトを合わせて掲載するように心がけていました。

    1月26日(ブログ開設14日目)

    Amazonアソシエイトに合格するためには、しばらく記事を書き溜める必要があることを学び、しばらく記事を書き続けることにしました。

    この頃記事は10程度でした。

    また、3つのページを作成しました。

    申請してみたところ、次の日またお祈りメールがきました。。

    プロフィールやお問い合わせ、プライバシーポリシーのページをただ作ればいいってもんでもないんだなぁと、また一つ学びました。

    ブログをちゃんと勉強しようと思った、そんな日でした。

    この日からブログに関する本を5冊読みました(・∀・)

    この時期に書いた記事がこちらです。

    ブログ初心者向けにわたしが学んだブログの書き方をまとめてみました。

    smatech.hatenablog.com

    1月27日(ブログ開設15日目)

    アソシエイト申請の際にブログの説明が必要なのですが、これまで1行くらいでかんたんに書いていました。

    「スマート家電を紹介するブログです」

    みたいな感じです。

    何やらネット情報で「256文字しっかり書いたほうが担当者に誠意が伝わって良い」とのアドバイスがあったので、やってみました。

    こんな感じです。

    子育て共働き世代が共感するようなスマート家電の使い方について紹介しているブログです。今後はスマートスピーカの活用方法に力を入れたコンテンツを作り、ブログ運営していきます。

    最近ではスマートスピーカや家電の種類も豊富で自分にあったものを選ぶのが難しくなっています。本ブログではスマートスピーカとの連携方法や家電の比較検討を記事にすることで読者の生活に役立つ家電を選ぶ手助けが出来ればと思います。

    また、読者が知らないような機能も紹介し、スマート家電に対する知識を増やしてもらえるような内容にしていきたいと思っています。

    これでジャスト256文字、意気込みを十分に込めた力作です!!

    今読み返すと就職活動のエントリーシートみたいですね(^^;)

    また、当時の力作記事を申請時にTopページと合わせて登録しました。

    https://smatech.hatenablog.com/entry/2019/01/20/roomba-braava-use-meritsmatech.hatenablog.com

    さらに、Amazonアカウントで申請時にAmazonからなにかを購入するとよいとのネット情報があったので、わが家愛用の「グーン 肌にやさしいおしりふき」を購入しました。

    次の日、お祈りメールがきました。。

    そしておしりふきもその日に届きました。

    f:id:smatech:20190209104544j:plain

    さすがAmazonさん、仕事が早い。

    プライム会員はお急ぎ便が無料なんです。発注して次の日には届きます。

    きっとAmazonさんとはご縁がなかったのでしょう。

    そういう問題じゃないんだなということを学びました( 'A`)

    おしりふきはわが家の必需品ですが、ストックが増えすぎて妻に怒られました/(^o^)\

    1月28日(ブログ開設16日目)

    10数年以上前に興味本位でアフィリエイト申請していたことがあり、そのアカウントのせいなのかと疑ったため、Amazonアカウントのメールアドレスを変更して申請してみました。

    次の日、お祈りメールがきました。。。

    これもそういう問題じゃないんだなということを学びました/(^o^)\

    2月4日(ブログ開設23日目)

    これはもうしばらくはダメかなと思い、記事内容を見直すことにしました。

    ブログのデザインも見直し、記事の見栄えもよくなるように勉強しました。

    どの画像をブログに使って良いモノなのかわからなくなり、文章だらけの記事を書いていました。

    この頃に書いていた記事がこちらです。

    少し体裁は変えてしまっていますが、記事をあげた当初は文字だらけでした。

    妻に意見を求めたところ、

    ・とにかく文字だらけで読む気がしない
    ・内容が分かりにくい
    ・説明口調で読みにくい

    という三重苦を指摘されました。

    こりゃ誰も読んでくれないよなぁ(-_- )

    と思い悩みました。

    そこで、LINE風の吹き出しだったり、囲み枠で文章にメリハリをつけるコツを学び、それを分かりやすくまとめてみました。

    以下の記事が勉強の成果です。

    smatech.hatenablog.com

    smatech.hatenablog.com

    ありがたいことに、みなさんに☆を沢山つけていただき、この2つの記事で読者が80人を超えました。

    かなりモチベーションがアップしました。

    少しでも誰かの役に立ったんだ!とうれしかったです。 やっとブログ仲間になれたんだというか、そんな感じです。

    とにかくありがたかったです。

    はてなブロガーの方々のブログ、みなさん色々な観点で個性をだしていて、いつも楽しく拝見しております^^

    この頃にようやくはてなブログに☆をつける、ということを学びました。

    ブログ開設初期のページは読み応えがなかったので、過去の記事も少しずつリライトしていきました。

    このとき記事数は21でした。

    そしてまたえいやっと申請してみたところ、

    2月5日(開設24日目)、
    承認されました!!

    いつものお祈りメールのタイトルは

    アソシエイト・プログラムから審査結果のお知らせ

    Amazonアソシエイトメールより引用】

    だったのが、

    Amazon.com Associates プログラム-アプリケーションが承認されました

    Amazonアソシエイトメールより引用】

    というタイトルで一目瞭然でした。

    ってなわけで、Amazonアソシエイトの承認までに24日かかりました。

    ある程度の記事数とブログ開設からの日数が必要なのかなと思います。

    まとめ

    Amazonアソシエイトは厳しいという評判でしたが、ある程度ちゃんとしたブログの形にしないといけないのかなと思いました。

    わたしは色々と試しましたが、ポイントは4つあると思います。

  • 著作権のある画像を使わない(自分で撮った写真かフリー素材を使う)
  • ブログの体裁を整える(プロフィール、問い合わせ、プライバシーポリシー)
  • 申請時のブログ説明は丁寧に書く
  • 記事は20(1000字以上)、開設期間20日程度
  • Amazonアソシエイト申請にトライしようとしている方やトライ中の方に、わたしの経験がお役にたてればと思います。

    なかなか申請に通らない方もネバーギブアップです!

    ぜひぜひ楽しいブログライフをお過ごしください(^^)v

    それでは、また٩(ˊᗜˋ*)و